スツール製作体験 no.23 / 小林さん&斉藤さん
とても息の合ったお二人。この場面は終盤の脚の長さを揃えるための高さ決めの作業。
高さが決まったところで、墨線にそって慎重に切ります。
さあ、ここまで来るともう終わりも近い。
お二人ともかなり力のいる作業が続いてきたので、少しお疲れになったかもしれません。
脚部のホゾ作りではノミを使っての作業もして頂きました。
一連の作業でノミ、ノコギリの基本的使い方を学びました。
塗装に入る前に手触りを確かめながらの研磨作業です。
ゴール目前の塗装作業です。今回は脚部と座面材は同種の材を使用。
齋藤さんがケヤキ。
小林さんが桜材。
その樹皮の味わいを楽しんでもらう意味でもクリア塗料にして仕上げました。
塗料はリボスエコ塗料です。
小林静子さん作。
結構重量感のある作品です。
齋藤順子さん作。
ケヤキのスツール。脚部のラインもとても絵になるデザインでした。
お疲れ様でした。
体験工房
製作風景No.21 不器用な兄が作る
製作風景No.22 若者達の大作
製作風景No.24 隠れ家倶楽部オーナー背もたれ付きに挑戦
製作風景No.25 ご夫婦で背もたれ付きに挑戦
製作風景No.26 親子で作る椅子
製作風景No.27 カップルで作る
製作風景No.28 ダイナミックなスツール
製作風景No.29 慣れた手つきの2度目の挑戦
製作風景No.30 フリ〜スタイルのスツール
製作風景No.31 気配りの利いた座面
製作風景No.32 子供が作り、親が見守る(藤本さんご一家)
製作風景No.33 女性4人のパワーで圧倒